ミント神戸のシニア割引解説!60歳以上の映画料金やネット予約の方法も!

ミント神戸ってシニア割引ありそうよね?

ミント神戸には、60歳以上の方を対象としたシニア割引があります。

曜日や時間帯に関わらず、一般料金よりも割安で映画を楽しむことができます。

そのほかにも、チケットの半券をミント神戸施設内の飲食店で提示すると、割引などの特典が受けられますよ!

この記事では、ミント神戸のシニア割引の詳細や注意点などについて、わかりやすくご紹介します。

お得に、そして快適にミント神戸で映画を楽しみたい方は、ぜひ最後までご覧ください。


この記事を読んでわかること
  • ミント神戸で使えるシニア割引の対象年齢や料金、使い方について
  • ネット予約の方法とシニア割引を利用する際の注意点
  • シニア割引以外に使えるお得なサービスデーや会員特典の詳細
  • シニア世代の方がミント神戸を満喫する方法
  • 他の映画館とのシニア割引を比較
目次

ミント神戸のシニア割引とは?

イメージ画像

ミント神戸には、60歳以上を対象としたシニア割引があります。

年齢を証明できる身分証を提示すれば、いつでも特別料金で映画を鑑賞できますよ。

映画の一般料金は2,000円ですが、シニア割引を使うと1,300円となり、一度の鑑賞で700円安くなる計算です。

そのため、月に2本映画を観れば年間16,000円以上の節約になります。

映画好きな方ほど恩恵が大きく、継続的に利用したくなる制度ですね。

OSシネマズ ミント神戸は落ち着いて過ごせる映画館

OSシネマズ ミント神戸は、JR三ノ宮駅から直結した複合施設「ミント神戸」の上階にあります。

館内は落ち着いた雰囲気で、客層も幅広く、シニア世代の方も安心して利用できます。

また、エレベーターやエスカレーターでスムーズにアクセスできるため、移動時の身体への負担も少なめです。

映画の後は施設内にある店舗で、食事やカフェを楽しめるのも嬉しいですね。

シニア割引利用の際は本人確認書類を忘れずに

ミント神戸のシニア割引は、60歳以上であれば誰でも利用可能です。

受付で年齢が確認できる身分証を示す必要があるので、以下のいずれかを忘れずに用意しておきましょう。

  • パスポート
  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • マイナンバーカード など

ミント神戸に限らず、シニア割引の利用には年齢確認書類が必要なケースが多いため、常に携帯しておくと安心です。

曜日や時間を問わない柔軟な制度

ミント神戸のシニア割引は、特定の曜日に限らずいつでも利用できるのが特徴です。

「平日限定」や「第2木曜限定」といった条件はなく、平日の昼間や土日祝の夜の上映でも同じ1,300円で利用できます。

このように、予定に合わせて柔軟に使えるのは嬉しいですね。

特別な手続きや会員登録も不要なので、気軽に映画を楽しめます。

ミント神戸のシニア割引の利用方法

ミント神戸のシニア割引は、年齢確認ができるものを提示するだけで適用されます。

複雑な手続きの必要がないので、60歳以上であれば気軽に利用できますよ。

映画チケットを購入し、シニア割引を利用する際の流れを紹介していきます。

① チケット購入時に「シニア料金」を選ぶ

まずは、映画のチケットを購入します。

購入方法は次の3通りがあります。

  • 劇場窓口で直接購入
  • 劇場設置の自動券売機で購入
  • OSシネマズ公式サイトでの事前購入

いずれの方法でも、チケットの種類は 「シニア(60歳以上)」 を選択してください。

話題作や人気作は売り切れとなることもあるため、早めの予約がおすすめです。

② 入場時に身分証明証を提示

チケットを利用するには、年齢を確認できる身分証の提示が必要です。

そのため、以下のいずれかを持参しましょう。

  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • マイナンバーカード
  • パスポート など

一度確認した後でも、別作品を見る際などに再提示を求められる場合があります。

身分証は常に携帯しておくと安心ですね。

結構簡単に利用できるのね!

ミント神戸のシニア割引はネット予約できる?

「シニア割引を利用したいけど、ネット予約だと一般料金しか選べないのでは?」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、ミント神戸のシニア割引はオンライン購入でも利用可能ですので、ご安心ください。

公式サイトの予約画面でシニア料金を選ぶだけで簡単に適用されます。

ネット予約を活用すれば窓口に並ぶ必要がなく、快適に映画を楽しめますよ。

公式サイトでの予約手順

ネットでのシニア割引の利用は、以下の手順で完了します。

  1. OSシネマズ ミント神戸のサイトへアクセス
     上映スケジュールから観たい作品を選びます。
  2. 上映時間を選択して、座席を選ぶ
     利用規約や注意事項についても同意して先に進みます。
  3. チケットの種類を選ぶ
  4. お客様情報を入力して決済を行う
     クレジットカード、電子マネー、ムビチケなどが利用可能です。
  5. 映画館のチケット発券機で発券を行う
  6. 入場時に年齢が確認できる証明書を提示

支払いはオンラインで済ませられますが、ネット予約だけでは年齢確認が行えないため、当日必ず証明書を持参しましょう。

ネット予約のメリット

ネット予約の最大の利点は、「自分の好きな席を事前に確保できる」ことです。

人気作や新作は、公開初週に満席になることも多く、特に週末は早めの予約が欠かせません。

ミント神戸では、鑑賞日の3日前からのネット予約が可能です。

また、上映スケジュールは公式サイトで常に最新情報が更新されています。

希望の時間帯や作品を事前にチェックして事前に購入しておけば、待ち時間なくスムーズに入場できますね。

ネット予約のメリットをまとめると、以下のようになります。

待ち時間なし:当日はチケットを受け取るだけで入場できる
決済が簡単:クレジット・電子マネーなどに対応
上映スケジュールも確認可能:最新の上映情報を予約時に一緒に確認できる

待ち時間を減らし、落ち着いた環境で映画を観たい方にはネット予約が最適です。

自宅でゆっくり座席を選び、当日はスムーズに入場しましょう。

ミント神戸のシニア割引以外のお得なサービス

ミント神戸の映画館には、シニア割引以外にもお得な割引デーや特典が多数あります。

映画をさらに楽しみたい方や、曜日を選んで上手に節約したい方にとって、知っておくと役立つ制度ばかりです。

ここでは、割引デーや会員制度、半券特典などについて解説します。

OSシネマズ ミント神戸のサービスデー

OSシネマズミント神戸では、以下のような割引デーが設定されています。

曜日や日付を選べば、シニア割引と同じ、またはそれ以上お得に映画を鑑賞できますよ。

サービス名実施日・対象鑑賞料金補足
映画サービスデイ毎月1日・どなたでも1,300円12月1日は「映画の日」として1,000円で鑑賞可能
OSスマイルデイ毎週火曜日・どなたでも1,300円OSシネマズ全館共通の割引デー
OSシネマズ会員デイ毎週木曜日・OSメンバーズカード会員1,200円カード提示で割引適用
シアター割毎週水曜日・Pontaパス会員一般1,100円/高校生以下900円同伴者1名まで割引対象

ただし、3D上映・特別興行などは対象外となる場合があります。

また、これらの割引デーは、他のクーポン割引との併用は不可となっています。

どの制度を使うのが最もお得か、日程と料金を見比べて選びましょう。

OSシネマズ メンバーズカード

映画をよく観るという方には、OSシネマズ メンバーズカードへの加入がおすすめです。

年会費は無料、入会金は500円で、劇場窓口ですぐに発行できます。

メンバーズカードの主な特典には、

  • 映画6回の鑑賞で 1回無料(ポイントが自動で貯まる)
  • 毎週木曜日は 会員デイ(1,300円) で鑑賞可能
  • カード提示でポップコーンセットが50円引き
  • 会員専用ページで鑑賞履歴やポイントが確認できる

といったものがあります。

以下に、おすすめの活用法の一例を挙げてみました。

おすすめ活用法
・平日はOSスマイルデイ(1,300円)、週末はシニア割引(1,300円)を利用する
・会員ポイントを貯めて、定期的に無料鑑賞を利用する

シニア割引やサービスデーと上手に使い分けることで、費用をさらに節約できますね。

映画の半券で飲食店をお得に利用

映画館で発行されるチケットの半券(または鑑賞前の本券)をミント神戸の施設内の飲食店で提示すると、割引や特典が受けられます。

特典内容は店舗によって異なりますが、食事も一緒に楽しむことで、お出かけの満足度がさらに高まりますね。

シニア割引と合わせて利用することで、金銭的にも時間的にもお得な一日が過ごせます。

対象店舗や特典内容などの詳細は、以下のサイトから確認できます。
参考:ミント神戸 OSシネマズ半券特典

ミント神戸のシニア割引は併用できる?

イメージ画像

「シニア割引は、ほかのクーポンやサービスデーと一緒に使えるの?」といった疑問を持つ方も多いかもしれませんね。

ミント神戸のシニア割引は、残念ながら他の割引サービスとの併用はできません。

ただし、割引を使うタイミングをうまく選べば、お得に映画を楽しむことができますよ。

どの割引を選ぶのが一番お得?

シニア割引は「いつでも使える」点が最大の強みですが、曜日によってはほかの割引の方が安い場合もあります。

特に、毎週木曜日の「OSシネマズ会員デイ」では、会員カードを提示すると1,200円で映画を鑑賞できます。

また、毎年12月1日の「映画の日」も料金が1,000円と割安になるので、その日を狙ってみるのもおすすめです。

ミント神戸のシニア割引はいつでも利用できるため、他の割引サービスを実施していない時に使うのが良いかもしれません。

半券特典との併用は可能

ミント神戸施設内の飲食店で、チケットの半券を見せると適用される特典は、シニア割引と併用できます。

映画料金の割引サービスは一つのものしか受けられませんが、シニア割引を使って購入したチケットの半券で、飲食店の特典を受けることは可能です。

割引利用の有無に関わらず、映画を見たら必ず使えるのは嬉しいですね。

ミント神戸のシニア割引を使うときの注意点

ミント神戸のシニア割引は、60歳以上であればいつでも割引価格で映画を楽しめますが、注意しておきたいポイントもあります。

「割引が使えなかった」「追加料金がかかった」というケースを防ぐために、事前に以下の点について押さえておきましょう。

身分証を忘れないこと

シニア割引を利用する際には、年齢が確認できる身分証明書の提示が必須です。

入場時に証明できない場合、一般料金(2,000円)が適用される可能性もあるためご注意ください。

トラブルを防ぐためにも、年齢確認ができるものを忘れずに持参しましょう。

3D上映は追加料金がかかる

ミント神戸では、シニア割引であっても3D上映の場合は500円の追加料金が発生します。

また、特別興行などの場合は、シニア割引に限らず割引サービス自体が適用されないこともあります。

念のため公式サイトの上映スケジュールなどで、事前に詳細を確認しておくと安心ですね。

割引デーやクーポンとの併用はできない

前章でも触れたように、シニア割引は他の割引デーやクーポンと併用不可です。

たとえば、火曜日の「OSスマイルデイ」や木曜日の「OSシネマズ会員デイ」などとは同時に利用できません。

一方で、ミント神戸館内で使える「映画チケットの半券特典」は併用可能です。

映画のあとはチケットの半券を使って、施設内のカフェやレストランでお得に食事を楽しみましょう。

シニア世代がミント神戸をもっと楽しむ方法

映画を観るだけでも十分に満足できるミント神戸ですが、せっかくならその後の時間も含めて「一日をゆっくり楽しむ」過ごし方がおすすめです。

ここでは、シニア世代の方がミント神戸でより充実した時間を過ごすためのポイントを紹介します。

映画のついでにレストランで食事

ミント神戸では、映画チケットの半券(または鑑賞前の本券)を提示することで、施設内の飲食店で様々な特典が受けられます。

和食・洋食・中華などの多彩な飲食店が揃っており、食事をしながら感想を語り合うのも素敵ですね。

「映画+食事」をセットにすることで、さらに楽しい時間を過ごすことができます。

混雑する時間を避けて快適に過ごす

スケジュールに余裕のある方は、午前中の上映時間に利用するのがおすすめです。

この時間帯は比較的空席が多く、静かな雰囲気でゆっくりと映画を楽しめますよ。

落ち着いた環境で鑑賞したい方は、早めの時間帯を選ぶのがポイントです。

館内の座席や設備も快適で安心

ミント神戸は全席指定・ゆったりシートを採用しており、スクリーンとの距離も程よく、前方でも見やすい設計になっています。

また、館内には清潔なトイレや広めの通路があるので、シニア世代の方も安心して利用できますよ。

「映画を観る日」を「一日のおでかけの日」に変えられるのがミント神戸の魅力です。

無理なく、心地よく、自分のペースで楽しめる——そんな時間を過ごしてみてください。

ミント神戸と他の映画館のシニア料金を比較

映画をお得に楽しみたい方にとって、「どの映画館のシニア割引が一番お得なのか」は気になるポイントです。

ここではミント神戸と、近隣の主要映画館のシニア割引を比較してみました。

映画館名シニア料金(税込)対象年齢
OSシネマズ ミント神戸1,300円60歳以上
キノシネマ神戸国際1,300円60歳以上
OSシネマズ ハーバーランド1,300円60歳以上
TOHOシネマズ 西宮OS1,300円60歳以上
イオンシネマ 三田ウッディタウン1,200円55歳以上

はとんどの映画館で、料金や対象年齢に違いは見られませんでした。

イオンシネマ三田ウッディタウンのみ、55歳以上で1,200円と比較的お得になっています。

アクセスや併設店舗、利便性などを考慮して、ご自身にとっていちばん行きやすい映画館を選ぶのが良さそうですね。

まとめ

最後に、この記事で紹介したミント神戸のシニア割引のポイントをまとめます。

  • ミント神戸には、60歳以上が1,300円で鑑賞できるシニア割引がある
  • 利用の際には、年齢を確認できる身分証明書が必要
  • 窓口のほか、公式サイトからのネット予約でもシニア割引の利用が可能
  • 映画チケットの半券をミント神戸施設内の飲食店で提示すると、特典を受けられる
  • シニア割引以外にも、サービスデーやメンバーズカードによる割引がある
  • 他の映画館と比べて割引条件や金額にほとんど差はないが、工夫次第で十分満喫できる

ミント神戸のシニア割引は、曜日や時間を問わず利用できるため、スケジュールに縛られず気軽に映画を楽しめます。

チケットの半券による特典もあり、同じ施設内で映画、食事、ショッピングを一度に満喫できるのは嬉しいですね。

いつもより少し特別な一日を過ごすための選択肢として、ぜひ検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次