当サイトにご訪問ありがとうございます。
管理人の干田です。
北海道の自然に囲まれた静かな街で、90代の祖母と、70代の両親が近くに暮らしています。
三世代で支え合いながら過ごす日々の中で、「歳を重ねても、毎日を楽しんでほしい」という気持ちがますます強くなり、このサイトを立ち上げました。
私は道内企業で10年ほど勤務したのち、2022年に思い切ってフリーランスへ転身しました。
もともとは違うサイトを運営していましたが、両親が70代に差しかかった頃、「結構シニア割引って種類があるんだな」と気づきました。

シニアの方向けのお得情報ってニーズがありそう!
「夫婦50割」や「シニアデー」、自治体の福祉サービス、交通機関の割引など…ひとつひとつは小さなものかもしれません。
でも、日々の暮らしの中で積み重なると、家計の助けになるだけでなく、気軽に出かけるきっかけにもなります。
特に、祖母が「これなら行ってみたい」と笑顔で言ってくれたときは、本当に嬉しかったです。
このサイトでは、祖母や両親に話すつもりで、できるだけわかりやすく情報をお伝えすることを心がけています。専門用語はかみ砕き、条件や申込み方法は図や表で整理し、可能な限り「最短ルート」を提示するのがモットーです。
また、記事の中では「バリアフリー対応の有無」や「事前予約が必要かどうか」といった、シニア世代にとって重要なポイントも丁寧に紹介しています。
たとえば、「階段しかない駅だった」「ネット予約だけで電話対応なしだった」などの小さなトラブルも、事前に知っていれば避けられます。
掲載している主な情報
- 飲食チェーンのシニア割・専用パスポート
- スーパー・ドラッグストアのシニアデー
- JR・航空・フェリーの高齢者運賃
- 宿泊施設・レジャー施設のシニアプラン
プライベートでは、母の好きな焼肉をランチ特価で食べに行ったり、JRでお得きっぷを探したりするのが楽しみです。
節約も好きですが、それ以上に「今しかできない体験を、家族と一緒に味わうこと」を大切にしています。
今では、友人たちから「お父さんが定年になったから、何かお得なサービス知らない?」と聞かれることも増えました。
こうした声にも応えながら、全国のシニア向け情報を集め、分かりやすく整理し、必要な人の元へ届けたいという思いで記事を更新しています。
ご家族が高齢になりはじめた方、ご自身がシニア世代に差しかかった方、どちらの方にもお役に立てるサイトを目指しています。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。どうぞごゆっくりご覧ください。